bon-blog

Home > 記事一覧

朝鮮アザミ



ご近所さんから分けていただいた花。でっかいです。

部屋の片づけ

急に思い立ってこのところずっと部屋の片づけをしておりました。

ずっと使わなかったノートパソコンのHDDを分解しリサイクルの手続きをしたり、書類や手紙を手動シュレッダーにかけたり、漫画本や雑誌・本の類を古本屋に持っていったり、本格的に片づけました。

おかげさまですっきり。快適です。

掃除・整理整頓は頭のなかとも結びつくようですね。(雑誌の受け売りです。)

エンヤのケルツ


いままでずっとその存在を知りながら、わすれたかのように購入せず、どんな曲があるかいまいち把握もしなかった、「ケルツ」やっと買いました。

やっぱりいいな、もっと早く買えばよかったと、思いました。

カーナビ

auのポイント引換サービスで、カーナビを選び、先週届いたのを本日路上にて、使用してみました。

目的地はかねてより決めいていた、今度参加する手作り市の会場である「ニューサンピア高崎」。

土曜の10時ということもあり、比較的スムーズに到着。ならば高崎市街まで足を延ばしてみる気になり、高島屋目指してドライブ続行、駐車場を決めかねたけれども立体駐車場に初トライ、なんとか無事停められて街中へ。

いくたびに何かお店が変わっているのだけれども、きょうはCD屋が別の店になっていたのが一番がっかりしてしまい、どこでCD買えばいいのか?とちょっと途方にくれました。(本庄に蔦谷が出来たのでそこに行けばいいや。)

帰りは絶対立ち寄ろうと心に決めていた「中国物産館」に行き、おもいがけず楽しかったです。

風は強かったけれど、なかなか快適なドライビング日和でした。

根付、第二弾。

4月16日に根付第二弾完成しました。それに伴い、メッキ屋にいくので上野に行ってきました。
思い立って谷中七福神を巡り、また谷中に行きたくなりました。

こんどはゆっくりカヤバ珈琲や愛玉子など食したいと思います。

思いがけずよかったのが朝倉彫塑館です。庭がなんと水でした。

それから、心が静まったのが天王寺でした。

天気が良かったのが何より幸いしました。

>>> ところで今日の出来事は何も書いてないなあ。

今日は、比較的天気が良いお休みの日でした。ほんとは(いつでも)作り物を課しているのですがそれもお休みしてしまいました。

昨日は両親に藤岡の庚申山につれていってもらい、新緑と藤の花、それから芝桜と鳥の声に癒されてきました。



プロフィール

HN:
渡辺製作所

カテゴリー

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最古記事

バーコード