bon-blog
Home
> 記事一覧
ミニアート展2023 Vol.6 PART2 近づいてきました
参加予定イベント
2023年07月19日
神保町ギャラリー2511 ミニアート展2023 Vol.6 PART2 に参加します。
今回は十二支の動物にピンをつけてピンバッジにしたものを展示します。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
◆主催者 HP 展示会案内
https://gallery.2511.jp/category/exh/
◆会期
2023年8月3日(木) ~8月8日(火)
11:00~19:00、最終日は17:00まで
入場無料(最終入場は閉館30分前まで)
◆会場
〒101-0065 東京都千代田区西神田2-5-11 出版輸送ビル3F
広島
雑記
2023年05月25日
5歳から6歳ころ、立て続けに原爆投下後の記録映像を二回観た。
視聴覚室みたいに黒いカーテンを閉めて、カラカラなり続ける映写機から映し出される映像は、 子供の私にも大変恐ろしかった。映像の最後には、原爆の歌が流れた。
「ふるさとの」ではじまる歌は、幼い私の脳内に何度も何度も流れ、その度に核の恐怖に怯えた。 大切な家族が一瞬にして、あの階段の影みたいに消えてしまったら、とか、骨を拾うことになったら、とか、具体的に想像して怖かった。
今、各国の首脳がその資料を見てくれて良かった。戦闘中の国の首相が階段の影を知ってくれて良かった。あんな恐ろしい光景があった事を、見たのと見ていないのとでは、核兵器についての考えが全く変わってしまうと思うから。
全然話は変わってしまうようだけど、ナーヴ・カッツェの「歓喜」の中の、「こわれた世界」を聴くとき、その詩は核爆弾投下時の光景では?などと想像して聴いた。
(歓喜のジャケットは緑の悪魔が錬金術師の建物にとりついてなにやらつぶやいている)
ピンブローチ製作中
雑記
2023年05月04日
こんどの夏のギャラリー2511での展示に、
十二支のピンブローチを持っていく予定です。
ピンブローチ(バッチ)作ったら?とのご意見を複数人より頂き、
頑なな私も珍しくそうしようと思いました。
サイズの制約もないし、ピンをつけるだけなので簡単といえば簡単だけど、
12種類仕上げるのが大変だなあ、と少し思っています。
コンテスト用の制作は、いまのところ手つかず。
イメージがまだ固まりません。
作る時間ができるのはうれしいことです。
音楽の力はすごい
雑記
2023年04月26日
ここ数日、ナーヴ・カッツェの「うわのそら」を聞いて改めてすごいなと思った。
公式ページの Q&A を読むとなるほどそうだったのか、と感心してしまう。
ものづくりのこだわりがすごすぎて、全然飽きない。いつまでも聴いてしまう。
私の脳に沁みる歌と音楽だとつくづく思う。
□Nav Katze Official Website
https://navkatze.net/
すでに4月、今日は灌仏会
雑記
2023年04月08日
気がつけば、もう4月でした。 先週は、桜を見に散歩に行きました。
庚申山の展望台手前の小道
切り株から若い枝が出ていました
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
プロフィール
HN:
渡辺製作所
HP:
凡 - 渡辺製作所 -
カテゴリー
参加予定イベント(23)
雑記(401)
ブログ内検索
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
つらつらと思うこと
(02/12)
冬の真っ只中
(01/30)
ことしもよろしくお願いします
(01/10)
身の回りのクリスマス風景
(12/19)
旧友と先輩にあってきました。
(12/18)
最古記事
ブログはじめ
(08/16)
お守り指輪
(08/16)
あこがれの風景
(08/16)
スイカ
(08/17)
サボテン
(08/17)
アーカイブ
2025年02月(1)
2025年01月(2)
2024年12月(3)
2024年10月(3)
2024年09月(4)
リンク
iichi
creema
-----------------------
母ちゃんのひとりごと
-----------------------
管理画面
新しい記事を書く
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
Base Template by
テンプレにいさん
©
bon-blog