bon-blog
Home
> 記事一覧
sv925貝釧形腕輪
雑記
2021年09月06日
古代の貝釧をイメージして、腕輪を作りました。
サイズ: 内径 ⒍5cm × ⒌5cm
素材: sv925 牛革紐 リオグランデパリサンダー
sv925重さ: 約60g
デザインスクエアに出展します
お知らせ
2021年09月06日
GALLERY 2511 さんの公募展に参加します。
◇期間
2021/11/11(木) 〜 11/16(火) 12:00〜20:00
最終日 12:00〜17:00
休廊日 水曜日
◇場所
GALLERY 2511
東京都千代田区西神田2-5-11 出版輸送ビル3F
https://gallery.2511.jp/am/kobo/ds1/
テレビで感動
雑記
2021年07月11日
7月8日(木)に
BSプレミアム 「バチカン 秘密の宮殿」と「謎の国宝 鳥獣戯画”楽しい”はどこまで続く?」を観た。
久しぶりにテレビを観て感動した。
バチカン~の方では、ミケランジェロのものづくりに対する姿勢を見せてもらって、目からうろこだった。
鳥獣戯画の方では、名を記していない描き手の描く、動物たちや植物の描写に感服した。
最近、すっかりもち猫のかわいさに魅了されてすぐに動画サイトにアクセスしていたが、やっぱりテレビはいいなと思った。
「柳宗悦 美の菩薩」 阿満利麿 著
雑記
2021年06月02日
久しぶりに本を読み切りました。
読み始めから、心をつかまれる、これはとんでもない本だ、と思った通り、今後の考え方やものづくりに示唆を与えてくれるものを見つけました。
アートやアーティスト、作家とは一体なんだろう、世の中に表現すべきものが私の中にあるのだろうか?とずっと思ってきました。
それを払拭してくれる本でした。
民芸と、シルバーアクセサリー作りは、少し離れているかもしれませんが、
民芸の精神で作品作りをしていければ、と思います。
やっと、サンゴメノウRができました。
雑記
2021年05月03日
オリジナルのサンゴメノウR、今回は石を石屋さんにオーダーしてカットしてもらいました。
色も選べるし、サイズも指定できて作りやすかったです。
前回までの2つは、石のふちをロー付けしていましたが、
今回は全体をキャストで吹いた一体型です。
この方が作りやすかったし、仕上げもきれいに出来たような気がします。
iichi
https://www.iichi.com/listing/item/2052492
Creema
https://www.creema.jp/item/11706774/detail
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
プロフィール
HN:
渡辺製作所
HP:
凡 - 渡辺製作所 -
カテゴリー
お知らせ(24)
雑記(408)
ブログ内検索
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
杉原千畝さんの映画をみました。
(08/11)
新しい腕輪出来ました
(08/08)
久しぶりの散歩
(07/31)
あまりにもあわてていたので更新を忘れていました
(07/18)
昨日の庚申山
(04/10)
最古記事
ブログはじめ
(08/16)
お守り指輪
(08/16)
あこがれの風景
(08/16)
スイカ
(08/17)
サボテン
(08/17)
アーカイブ
2025年08月(2)
2025年07月(2)
2025年04月(4)
2025年02月(1)
2025年01月(2)
リンク
iichi
creema
-----------------------
母ちゃんのひとりごと
-----------------------
管理画面
新しい記事を書く
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
Base Template by
テンプレにいさん
©
bon-blog