bon-blog
Home
> 記事一覧
骨波田の藤 児玉町長泉寺
雑記
2019年05月18日
おととい、満願の湯に水汲みに行った帰り、
ふと母が行ってみようと言うので父と3人で、骨波田の藤へ参りました。
門の向こうに藤がみえました。
近くの山もきれいでした。
花の終わり時期でしたが、幻想的な雰囲気でした。
風が通るとさらさらと音が聞こえました。
階段をのぼって、二階からの藤の景色 1。
階段をのぼって、二階からの藤の景色 2。
階段をのぼって、二階からの藤の景色 3。
階段を降りたところ。
入口の門。
Gallery古都布貴にて十二支根付を展示販売中です。
お知らせ
2019年05月08日
お知らせするのが遅れてしまいましたが、
GW前より、
Gallery古都布貴(ことぶき)in 陽なた坂じゅじゅ
にて十二支根付を展示販売しております。
もしお近くにお越しの際はお食事orお茶がてら覗いてみてください。
(※展示期間は3か月くらいの予定です。)
☆Gallery古都布貴(ことぶき)in 陽なた坂じゅじゅ
http://cafejuju.web.fc2.com/index.html
〒370-3604
群馬県北群馬郡吉岡町南下127-6
Tel&Fax 0279-55-0802
営業時間(日曜・月曜定休)
11:00~21:00
GW前後の風景
雑記
2019年05月08日
4/25 矢車菊
4/25 菜の花
4/25 小麦
4/25 オナガの来る木
5/5 羽の形の雲 1
5/5 羽の形の雲 2
5/5 羽の形の雲 3
5/5 羽の形の雲 4
5/6 虹
瑠璃ぼたん園 児玉町正楽寺
雑記
2019年04月25日
薄曇りの本日午前中、そろそろ見頃のたより受け、
いつもの通勤道路を、少し入ったところに、
思ったよりも広いぼたん園がありました。
↑園はいってすぐのウェルカムフラワー。
うすピンクのぼたん
つぼみふっくら
石のテーブルセットで腰かけたところ
羊山もそうだけど、ハート。平和の象徴?
東屋をのぞんで(1)
東屋をのぞんで(2)
まだまだこれからが見ごろのようです。
羊山の芝桜
雑記
2019年04月18日
先日はあいにくの曇り空でしたが、家族と羊山へ芝桜を見に行ってきました。
満開の部分とこれから咲きそろう部分とかありました。
武甲山も見えます。
チューリップ
切り株にすみれ
さくら
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
HN:
渡辺製作所
HP:
凡 - 渡辺製作所 -
カテゴリー
お知らせ(24)
雑記(409)
ブログ内検索
カレンダー
09
2025/10
11
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
SV925流紋腕輪 ーsv925 flow pattern braceletー
(09/03)
杉原千畝さんの映画をみました。
(08/11)
新しい腕輪出来ました
(08/08)
久しぶりの散歩
(07/31)
あまりにもあわてていたので更新を忘れていました
(07/18)
最古記事
ブログはじめ
(08/16)
お守り指輪
(08/16)
あこがれの風景
(08/16)
スイカ
(08/17)
サボテン
(08/17)
アーカイブ
2025年09月(1)
2025年08月(2)
2025年07月(2)
2025年04月(4)
2025年02月(1)
リンク
iichi
creema
-----------------------
母ちゃんのひとりごと
-----------------------
管理画面
新しい記事を書く
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
Base Template by
テンプレにいさん
©
bon-blog