bon-blog

Home > 記事一覧

ふじおかhandmade festa!参加してきました!!



こんな感じで出店しました。

前の日記のカエル木魚も連れて行き、子供たちだけでなく、大人の方ともお話できました。「あー、これ、持ってる。」という方が2,3人いました。

こんどはシルバー製品を増やして参加したいです。



背中の窓のむこうは、きもちよい芝生の丘でした。たいへんよいシチュエーションです。

カエルの木魚?

先日、カエルの形にくりぬかれた木のおもちゃというか楽器のような木魚のようなものを、勤務先ちかくの洋品店にて安く買ってきました。

背中が怪獣みたいに凸凹しているので、なぜかな?と思っていたのですが、だんだん、これを木の棒でなぞってカエルの鳴き声をまねするものらしいとわかってきました。

木魚みたいだったのでそう思い込んでいたら、そうか、カエルの合唱を作り出せるかもしれない楽器だったのか、と思ったらなんだかうれしくなりました。

ふじおかhandmade festa!まであと2週間。

6月に入りました。

昨日はパートの仕事がお休みで、せっせと革のキーホルダーを編んでいました。

もっと増やさないと、さみしくなる、やばいっ。この一念です。

来てくださる方々がいるのに、お見せするものが自ブースにない、のはさみしすぎるので頑張って増やしたいと思います。

お近くの方は是非ともご来場くださいませ。
たくさんの楽しいお店がありますよ。

★ふじおかhandmade festa!
http://blog.goo.ne.jp/on-y-va3/e/0b64a4ac134e139d9ecad7b23f0b4e67

美術とゴッホ

お気楽に、手作りを楽しんでいられるのはひとえに家族のおかげと、現代の手作りブームのおかげかとおもわれます。

アートも市民権を得て、一般市民であるわたしも美術館に気軽に足をはこべるし、TVでも番組が多くなったし、ゴッホの生きていた時代とはずいぶん様変わりしている次第です。

なので、私自身もそこまで思いつめずに、ものづくりをたのしむことができてありがたいな、と実感しています。

ただ、それで生計を立てられないのが、実力のなさ、なんでしょうね。

自分がいいと思うものがそのまま、だれかのお気に入りになるようになればいいなあ、と思います。

プロフィール

HN:
渡辺製作所

カテゴリー

ブログ内検索

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 9
10 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最古記事

バーコード