bon-blog
Home
> 記事一覧
なぜ、干支なのか
雑記
2016年12月10日
さて、なぜ干支の根付なぞ、いまのこの時代につくるんだ?と、
思われる方も多いと思います。
自分も、干支?ぴんとこないな、と思っていました。
そんな自分が干支を作ろう、と思ったのは、
何を作ろうかまよい、父に意見を求めたときに
「干支をつくれば。」と言われて、午年から始めました。
この機会に日本古来のアクセサリーである、根付を作って
みようではないか、と。
頑張って作ります!!
干支の酉と申できました。
雑記
2016年11月30日
干支の酉
干支の申
やっとできました。
空を見上げて
雑記
2016年11月30日
散歩しながらぼんやり空を見上げるのだけれども、
最近、うれしいことに流れ星を見たり、
今日は写真のような虹色の雲をみつけた。
彩雲かと思ったら、検索すると幻日というもののようです。
うれしくて両親に「彩雲だよ!!」と知らせたのだけど幻日だったな。
国際宝飾展 秋 に行ってきました~。
雑記
2016年10月29日
昨日、最終日に「国際宝飾展 秋」に行ってきました。
なんどいってもなんとなく気おくれしてしまいますが、
なにせ、面白い石を見つけてこれる貴重な展示会だし、
今回は初の横浜開催ということで、セミナー受講が無料でしたので、
「絶対いこう。」と気合を入れていってまいりました~。
あいにくの雨、とっても寒い一日でしたが、行ってきて良かったです。
帰りには、会場で販売していた崎陽軒の焼売をお土産に買ってまいりました。
干支の酉 銀になりました。
雑記
2016年10月22日
本日、午前中に銀になった、申と酉が届きました。
キャスト屋さんの迅速なこと。
これを仕上げて原型にし、量産できるようにします。
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
プロフィール
HN:
渡辺製作所
HP:
凡 - 渡辺製作所 -
カテゴリー
お知らせ(24)
雑記(404)
ブログ内検索
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
昨日の庚申山
(04/10)
数日前の城山公園
(04/10)
数日前の児玉千本桜
(04/10)
【干支の根付】 自サイトで販売できます。
(04/09)
つらつらと思うこと
(02/12)
最古記事
ブログはじめ
(08/16)
お守り指輪
(08/16)
あこがれの風景
(08/16)
スイカ
(08/17)
サボテン
(08/17)
アーカイブ
2025年04月(4)
2025年02月(1)
2025年01月(2)
2024年12月(3)
2024年10月(3)
リンク
iichi
creema
-----------------------
母ちゃんのひとりごと
-----------------------
管理画面
新しい記事を書く
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
Base Template by
テンプレにいさん
©
bon-blog