bon-blog
Home
>
雑記
> なぜ、干支なのか
なぜ、干支なのか
雑記
2016年12月10日
さて、なぜ干支の根付なぞ、いまのこの時代につくるんだ?と、
思われる方も多いと思います。
自分も、干支?ぴんとこないな、と思っていました。
そんな自分が干支を作ろう、と思ったのは、
何を作ろうかまよい、父に意見を求めたときに
「干支をつくれば。」と言われて、午年から始めました。
この機会に日本古来のアクセサリーである、根付を作って
みようではないか、と。
頑張って作ります!!
もう年があけてしまいました。
|
Home
|
干支の酉と申できました。
コメント
コメントを受けつけておりません。
もう年があけてしまいました。
|
Home
|
干支の酉と申できました。
228
227
226
225
224
223
222
221
220
219
218
プロフィール
HN:
渡辺製作所
HP:
凡 - 渡辺製作所 -
カテゴリー
お知らせ(24)
雑記(404)
ブログ内検索
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
昨日の庚申山
(04/10)
数日前の城山公園
(04/10)
数日前の児玉千本桜
(04/10)
【干支の根付】 自サイトで販売できます。
(04/09)
つらつらと思うこと
(02/12)
最古記事
ブログはじめ
(08/16)
お守り指輪
(08/16)
あこがれの風景
(08/16)
スイカ
(08/17)
サボテン
(08/17)
アーカイブ
2025年04月(4)
2025年02月(1)
2025年01月(2)
2024年12月(3)
2024年10月(3)
リンク
iichi
creema
-----------------------
母ちゃんのひとりごと
-----------------------
管理画面
新しい記事を書く
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
Base Template by
テンプレにいさん
©
bon-blog