bon-blog

Home > 雑記

ジョイフルホンダ プチアートコレクション

26日、27日とひさびさの家族旅行に行ってまいりました。

父母と私の3人です。弟は今回行きませんでした。

長野への旅行。実現するかどうか、前日の夜まで、未定でした。

なぜか旅行を計画すると、台風が来たり、具合が悪くなったりしていたので、今回は行き当たりばったりの、しかし、行くぞ!とこころに決めた旅行でした。

なので、ばたばたしていたのですが、
プチアートコレクションに参加させていただいております。

8月27日(木)~9月9日(水):太田市・ジョイフルホンダ ギャラリーJ

もしよろしかったら、ジョイフルホンダを楽しみつつ、お立ち寄りください。

2つのイベントに出展することがきまりました!

おかげさまで、希望していた2つのイベントに出展させていただくことが昨日きまりました。

昨日は、いろいろな方との出会いがあり、また、アート作品にも出会え、意見を交換することもできました。

鬼石、すごいです。

シロオニスタジオ展示会をOn y va! 高田さんに教えていただき、まわってみたら、プチ海外留学したような体験ができました。

忘れていた「芸術とはなにか。表現することとはなにか?」そういう問いを思い出しました。

若いころの純粋なものづくりへの姿勢、視線。今の私はどれだけ昔の自分に軽蔑されるだろう?とおもったりもして。

いまの自分の表現は、とっても実用的です。工芸科出身なので、もとからそういう部分がつよいんですけれどもね。

さて、それはさておき、参加するイベントは


 9/27(日)かんな秋のアート祭り Vol.2

 10/4(日)第1回 蚤の市 アトリエシノ


です!!

ぜひ、お立ち寄りくださいませ。




ぎょぎょぎょ!

さきほど、あまちゃんの再放送をみたのだから、じぇじぇじぇでも、ぎょぎょぎょでもOKなのですが(さかなクンが次回でるようです。)、驚きました。

でれたらいいな、第二弾、鬼石の多目的ホールの設計者は、SANAAの一人、妹島和世さんだったんですね!

少し前、SANAAの建築についてのTV番組を見て、こんな建築家グループがいるなんてすごいな、と思いこの場でも感想を書いたのですが、こんなに近くにまさか、いや、確かに多目的ホールはこのあたりにあってもダントツの近代的な建築と、画像を見ながら思ってはいたのですが、「まさか!」

うひょー。もっとはやく気が付いていれば7月30日に駐車して見に行ったのに!!

次に行くとき見てきます。

on y va !

連日の35度越えの日々。37度~38度あっても「またか」。

寒いのも苦手ですが、暑いのはもっと苦手な私には、もう許容値を超えた温度です。

もう、勘弁してください。お天道様。

そんななか、気になっていたOn y va ! に7月30日(木)お邪魔しました。
くらふとroomがちょうど開催されており、ペーパークイリングの実際を拝見できておもしろかったです。先生も優しそうなかたで、いいなあ、と思いました。蚊取り豚かわいかったです。

On y va ! の高田さんにいろいろお話を伺えてよかったです。がんばります。

かえりに、紹介していただいたアトリエシノを見に行ってみたら、本当に立派な日本家屋でびっくりしました。できれば開催される蚤の市に参加できると良いなと思います。

そうそう、おにカフェにてグリーンカレーとアイス珈琲+レモンケーキいただいてきました。
750円です。お得です。ごちそうさまでした。

鬼石、とても興味深い町だな、と思いました。家屋も一風変わった古い家があって、三波石があるせいなのか、お祭りのためなのか、独特の文化を感じました。

強烈な太陽の力

やっと晴れて、太陽のありがたみを感じた一日でした。

あつくていらいらもしましたが、基本的にはこころがあたたかく健康的になれたような気がします。

太陽ありがとう。

プロフィール

HN:
渡辺製作所

カテゴリー

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最古記事

バーコード