bon-blog

Home > 雑記

雑司ヶ谷と上野へ

本日はひさびさ日曜お休みでしたので、せっかくだから雑司ヶ谷の「手創り市」に行ってきました!

ぶーらぶら池袋駅から行ったのですが、途中の古本屋で赤瀬川原平の「優柔不断術」が100円で売られていたので即購入し、目的の鬼子母神へ。

思っていたよりも人がたくさんで、にぎわっていたのに驚き、小腹がへっていたので、駄菓子屋にてにんじんを購入、すぐにのどがかわきラムネもいただきました。

こんどは参加してみたいなと思い、お参りをすませ、各ブースを見学し、たのしみながらみせてもらいました。

昼をすませて、上野へ行き、ラファエロ展で「エゼキエルの幻視」に感心して、帰りの電車ではいびきをかきそうになるほど熟睡(行きの電車でも)して帰ってきました。

サクラが少し咲いていて、いい天気の日でした。

表札のような

最近、指輪とかの作品づくりそっちのけで、自分ちの看板つくってます。

まず、東急ハンズで手ごろなかりんの木を買ってきました。
つぎに、書道道具を引っ張り出して、半紙に文字を書いてみました。
書いた半紙をかりんの木に糊付けして、彫刻刀でごーりごり。

で、塗装はどうしようかと悩んだけれど、昔買ってそのままにしていた蜜蝋があったので、せっかくだから蜜蝋ワックスを作ってみよう!と思い、鍋やらビンやら用意して、あとは荏胡麻油をホームセンターで買ってきて、作るだけ!です。

下地にとのこを塗るべきかどうか悩むところですが、塗ってみようかな~と思います。

めざすは扁額のようなもの。
看板だけできても、肝心の品物がなきゃあ、しょうもないんですがね。

散歩

近所をぐるっと散歩して、つくづく田園風景だな~、春だな~と、実感しました。

牧草の苗やら、ホトケノザやら、鳥やらが、やけに春らしい一時でした。

梅の花も咲いていて、ほんとーにのどかな散歩をしてしまいました。

iichiに登録してみました

指輪などをiichiに出品してみました。

出品しているこちらが、何かいいものないかな~、これ欲しいな、とお買いもの気分になってしまうような、そんな感じのサイトです。

もしよろしかったら、一度ごらんになってみてくださいね。

★iichi
http://www.iichi.com/

ちなみにわたしの製品は「アクセサリー」の「指輪」と「ブローチ」のところにあります。

作家一覧でもお探しになれますので、お気が向きましたらどうぞ。

ヒヨドリ

毎朝、鳥の声がにぎやかです。からす、めじろ、ヒヨドリ、ときにはキジも鳴いてます。

で、今朝は何となく目が覚めて、外を見てみたら、なんだか頭の大きなむっくらした鳥が木の上にいました。

動きはそんなに機敏に見えず、最初あまりに動かないから目の錯覚かと思いきや、よくよくみると鳥で、ムクドリじゃないな、なんだろう?と調べたらヒヨドリでした。

こっちにきてから、鳴き声と姿でムクドリとヒヨドリの区別ができるようになりました。

プロフィール

HN:
渡辺製作所

カテゴリー

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最古記事

バーコード