bon-blog

Home > 雑記

東京へ

昨日は天気も良く、風邪の具合も良かったので、東京へ出かけてきました。

11月以来の東京でしたが、以前よりも行きかう人々から明るい感じを受けました。

指輪ケースと持ち運び用の運搬ケースを買い、メレのルビー・サファイヤを少量仕入れてみました。

その後、白隠展に行き、ふむふむなるほど、と鑑賞し、帰ってきました。

帰りの電車の中では、中谷美紀さんの「インド旅行記1 北インド編」を読んで、インドにまたいってみたいな、こんどはヨガでも教わろうかな、なんて思いました。

先々週あたりは、小林総美さんの「ワタシは最高にツイている」をよんで、ターシャ・テューダーさんのDVDが欲しくなりました。

窓の外ではメジロが鳴いてます。持っているカメラは接写専用で購入したため、望遠機能がなく、メジロの姿を写せず残念です。

風邪ひいた

急に胃の調子が悪くなって、食べすぎかな?と思っていたところに熱が出て風邪だとわかった。

いつもなら市販の風邪薬を飲んだり、お医者に行ったりして治そうとするのだが、今回は両方ともせず、自分の自然治癒力に頼って治すつもりだ。

夜中、熱でうんうんうなされながらあまりの苦しさに心の中で「助けて~。」と何回か叫んでいたころ、先日死んだ百舌鳥が頭によぎり、翌日、母に話すと、庭で眠る百舌鳥も苦しかったじゃないの?という答えだった。確かにそうだなと思った。

庭には百舌鳥が眠っているが、そのわきでは、餌付けされつつあるメジロがだいぶずうずうしくなってきたらしく、かわいいしぐさを私にも見せてくれる。

百舌鳥

2、3日前の夕方に百舌鳥を保護して近所の動物病院に連れて行ったが死んでしまった。

百舌鳥の実物を見たのは初めてだったけれども、きれいな色をしていた。

野生の生き物ってはかないな、と思った。

めがね

昨日やっと念願の「めがね」をみることができた。

なにがなんだ、とは言えない映画だけれども、なにかささいだけれども大事なことを教えてくれたような気がする。

海のシーンはとてもきれいだった。

建築のSANAAさんたち

今日先ほどテレビでみて初めて知ったんだけど、SANAAさんたちって、すごい。

プロフィール

HN:
渡辺製作所

カテゴリー

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最古記事

バーコード