bon-blog

Home > 雑記

ホームページを整理しています。

ずっと、放っておいたホームページを整理整頓してみました。

メールフォームも使用出来なくなっていたので、この際、有料のフォームにしてみたところ、
注文フォームも簡単に出来そうだったので、干支についてはそれぞれ注文フォームをつけました。

メニューもわかりづらかったようなので日本語にし、木目調で文字が読みづらいところも順次直していきます。

ボタンも一部はっきり見やすく直しました。

今後ともよろしくお願いします。

秋分の日

今年は十五夜が雲に隠れて見えなかったけれども、
彼岸花の咲き始めと終わり頃を見ることができたし、金木犀の香りも分かった。

暑さ寒さも彼岸までと言うけれど、暑さの苦手な自分にとっては、その通りであってほしい。

sv925貝釧形腕輪







古代の貝釧をイメージして、腕輪を作りました。

サイズ: 内径 ⒍5cm × ⒌5cm

素材: sv925 牛革紐 リオグランデパリサンダー

sv925重さ: 約60g

テレビで感動


 7月8日(木)に
 BSプレミアム 「バチカン 秘密の宮殿」と「謎の国宝 鳥獣戯画”楽しい”はどこまで続く?」を観た。

 久しぶりにテレビを観て感動した。
 バチカン~の方では、ミケランジェロのものづくりに対する姿勢を見せてもらって、目からうろこだった。
 鳥獣戯画の方では、名を記していない描き手の描く、動物たちや植物の描写に感服した。

 最近、すっかりもち猫のかわいさに魅了されてすぐに動画サイトにアクセスしていたが、やっぱりテレビはいいなと思った。

「柳宗悦 美の菩薩」 阿満利麿 著


 久しぶりに本を読み切りました。

 読み始めから、心をつかまれる、これはとんでもない本だ、と思った通り、今後の考え方やものづくりに示唆を与えてくれるものを見つけました。

 アートやアーティスト、作家とは一体なんだろう、世の中に表現すべきものが私の中にあるのだろうか?とずっと思ってきました。

 それを払拭してくれる本でした。
 民芸と、シルバーアクセサリー作りは、少し離れているかもしれませんが、
 民芸の精神で作品作りをしていければ、と思います。

 
 

プロフィール

HN:
渡辺製作所

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最古記事

バーコード