bon-blog

Home > 雑記

ホームページの 凡 という字につて

ホームページを作る際、凡、という字をかかげた。

凡人の凡、平凡の凡、凡そ、いろいろ、すべて、の意味です。

自分は天才ではないけれども、ものづくりをしています、という意味です。

そんなふうに、思いながら、ただものづくりが好きだということだけで、
やってきたわけですが、最近、柳宗悦さんの本に出会い、とても勇気づけられました。

もし、同じような思いを抱えている人がいるならば、民藝や、柳宗悦さんの書いたものを読む事をお勧めしたいです。


ららん藤岡のイルミネーション

もうすぐクリスマスという昨今。

お歳暮かわりに、有名なお菓子を買いに、ららん藤岡に行くのですが
今年もイルミネーションの画像をアップしようとカメラを持参して行きました。

記憶では2回くらいインスタにアップしたような気がして、
今年は適当に撮っていたのですが、
ららん内にある、欧風食堂にて夕食を食べ、レジの周りのチラシをみていたら、
ららんのイルミネーションをインスタでアップするコンテストを発見し、
下手ですがせっかくなので、参加しようと、少し気合を入れて撮ってみました。







まあ、そういう公募に参加する際には、「参加することに意味がある。」
という気持ちでいつもいます。

ジョウビタキの声


 ヒー、ヒー、ヒー、というジョウビタキの鳴き声がしたので
 外を見てみると、小さい鳥が黒っぽく見えて、おなかがオレンジ色っぽいから
 きっとあれはジョウビタキだったと思いたい。

 うちにはピラカンサの赤い実がある。

 今年の八つ手楓は例年よりも赤い。

 今日の夕焼け空は、いつもの年のように、透き通ったグラデーションだった。

みかんの美味しい季節


みかんが美味しい季節になってきました。
めっきり寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

最近、ホームセンターでゴダイゴのベスト盤を購入しました。
ガンダーラ、銀河鉄道999、ビューティフルネーム、など、聴きたかったやつが満載。
作業しながら、ゆっくり堪能したいと思います。

ところで、お知らせです。↓



iichi にて 冬のキャンペーン10%OFF キャンペーン実施中。
※iichiでのお買い物が10%割引になるクーポンをご利用いただけます(割引上限額 3,000円)

よろしくお願いします。


デザインスクエア PART1 ありがとうございました



デザインスクエアにて、展示終了しました。

6月からずっと準備していたので、
終わってしまいちょっと気が抜けました。

コロナでずっと東京行きを控えていたのですが、行くことができました。
参加した作家さんの作品を拝見し、久しぶりの東京は良い刺激になりました。
神保町や東京国立近代美術館にも寄ったりして、楽しんできました。

ワクチンは二回接種し、自分的には安心して行きましたが、
つぎには三回目接種後?になるのかもしれません。

プロフィール

HN:
渡辺製作所

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最古記事

バーコード